未分類

映画好きにはたまらない イオンシネマで1日映画見放題!

スポンサーリンク

北海道に住むようになってからは映画館と言えば札幌市にある、ユナイテッドシネマかシネマフロンティア、たまに方向を変えて小樽にあるショッピングモールの中にあるイオンシネマで映画を見るようになりました。

大阪に住んでいる間は一番よく行っていたTOHOシネマズが北海道に無い事にびっくりしましたが、近々2020年5月17日に営業を終了したラフィラの跡地に北海道初出展予定とのこと!

映画館で映画を見る場合私はいつもポップコーンとジュースのセットを買いますが、この小樽のイオンシネマのポップコーンとジュースは特に美味しい!

ポップコーンはどこでたべてもだいたいいつも美味しいけれどイオンシネマのポップコーンセットはセットで選べるドリンクにフレーバーソーダと呼ばれるフルーツなどの果肉とシロップが入ったドリンクが選べるのが嬉しい。ジンジャーエールを頼んでもドリンクバーで出てくるようなありきたりのジンジャーエールではなくちゃんとしょうがの効いたジンジャーシロップとソーダで割ったドリンクが飲めるのだ。

そんなポップコーンセットがお得なイオンシネマだが、今回映画好きにはたまらない映画1日見放題サービスを開始

実施期間はいつからいつまで?

今回このお得な1日映画見放題の期間は2020年7月3日㈮~31㈮までの4週間。

すでに昨日からこのサービスは始まっているようですね。しかも約1カ月間このサービスは利用できるので、土日だけのキャンペーンなどとちがって一気に人が混雑するのも避けられそうです。

ワンデーフリーパスポートはどこで買えるの?

このサービスのチケットはイオンシネマの有人チケット販売窓口のみで購入できるようです。

最近では有人のチケット売り場がなくなっていく映画館が多い中、有人の窓口で購入できるのはありがたいですね。

ネットやチケット販売機ではなく有人窓口で購入してください。

1日映画見放題のワンデーフリーパスポートの値段は?

チケットの販売価格は2500円です。

単純に映画1本1800円としても2本見ただけで余裕で元はとれますね。

ドリンクまでついてくるの!?

ドリンクがついてくるだけでなく、対象ドリンクが飲み放題のようです。

・ソフトドリンクMサイズ:全種類

・ホットドリンクSサイズ:オリジナルコーヒー、ココア、宇治抹茶入り緑茶(Mサイズのみ)

※もちろんですがドリンクが頼めるのは1度に1杯のみ。必ず飲み終わってから頼みましょう。

正直このドリンクが飲み放題なだけでお得すぎる気がします。

私の場合はポップコーンも絶対に食べたいので2500円に+ポップコーン代が必要ですね。

ワンデーフリーパスポート利用時の注意点

・特別上映の映画は

・ライブビューイングや舞台あいさつなどの特別鑑賞には一部利用できないサービスもある。

・3D、4DX、IMAX、プレミアシート等の上映作品、特別席は追加料金が発生。←追加で見れるなら逆に嬉しい。

 

・映画を見るにはワンデーフリーパスポート入場券が必要。

・入場券は鑑賞日の2日前から発行できる。一度に発行できる入場券は2枚までで、15分以上上映時間が被る上映作品の入場券は発行できない。

・3作品目を見る場合1作品目の上映を見終わってから3作品目の入場券の発行が出来る。

・満席による完売の場合は利用できないこともある。←混雑するかもしれない土日祝日は避けた方がいいかもしれないですね。

イオンシネマの映画見放題サービスは、映画館での上映を観るための定額制サービスで、映画好きには便利なシステムです。具体的なサービス内容は以下の通りです:

1. イオンシネマ定額見放題パス

イオンシネマの映画見放題サービスは、イオンシネマが提供している「イオンシネマ定額見放題パス」という形で提供されています。このパスを購入すると、契約期間中に一定回数、映画を自由に観ることができます。

2. 料金プラン

料金プランは、月額定額制で設定されており、例えば月額1,980円(税込)で定額見放題のサービスを利用することができます。月々の料金で複数回の映画を観ることができるため、よく映画を観る人にとってはコストパフォーマンスが良いと感じることが多いです。

3. 対象映画

基本的には、イオンシネマで上映中の映画が対象となりますが、新作映画や特別上映など、一部対象外の作品もある場合があります。また、特定の映画館のみで利用可能な場合もあるので、事前に自分が行きたい映画館がサービスに対応しているかを確認することが大切です。

4. 予約方法

予約はオンラインで簡単に行えるため、映画館に直接行かなくても、スマホやPCから座席予約や購入が可能です。見放題の映画についても、指定された映画を予約して観ることができます。

5. 利用制限

見放題パスを持っていても、映画館側が定めた利用制限がある場合があります。例えば、上映時間帯や特定の曜日、混雑状況によっては予約が取りにくいことがありますので、事前にスケジュールを確認しておくのが良いでしょう。

6. 特典

定額パス会員には、限定の特典や割引がつく場合もあります。例えば、映画館内での飲食やグッズが割引になったり、特定の映画の先行上映にアクセスできる場合も。

7. 途中解約可能

定額サービスでは、途中でプランを変更したり解約したりすることが可能です。月々の支払いなので、気軽に利用し始めて、不要になった場合は解約することもできます。

8. 注意点

  • 新作映画や話題作に関しては、通常の上映料金と異なる場合があるため、見放題サービスの対象外となることがあります。
  • 予約には利用期限が設定されていることもありますので、早めの予約をおすすめします。

映画を頻繁に観る方にとっては、とてもお得なサービスですが、映画館の施設や上映時間、予約状況に左右される点が少し不便と感じることもあります。

まとめ

デメリットと呼べるデメリットがないこのワンデーフリーパスポートのキャンペーン。ぜひ私も時間を見つけて行ってみたいと思います。

先日Disney+の動画見放題サービス入ったばっかりなのに時間足りるかな。

 

スポンサーリンク

-未分類